Ayurveda Sérénité
こころとからだとたましいがととのう

アーユルヴェーダとは

アーユルヴェーダとはサンスクリット語で【生命の科学】または【生命の知恵】という意味があります。

5千年続くインドの伝承医学であり、世界三大医学のひとつ。

毒素排出を促し、病気を予防し、健康を維持する【予防医学】です。

人間にはそれぞれの体質があります。
その体質や健康状態を知り、それぞれに合ったオイルを使用しトリートメントを行います。

また、アーユルヴェーダはホリスティック医学とも言われています。
ホリスティックとはギリシャ語の全体を意味する「ホロス」から来ています。
つまり、西洋医学的な対処療法ではなく、「人間とは何か」「健康とは何か」を様々な角度から全体的にアプローチしようとする、 人間まるごとの癒しを考えた医学のことです。
(インドではアーユルヴェーダは医学として病院で行われていますが、日本では医療としてではなくリラクゼーションなどの部類に入っています。)


心に問題があるとき、からだにも何か不調があるものです。
その原因は今の環境であったり、食事や生活であったりします。

逆を言えば、これらを変えることで「今の自分が変わる」ということでもあります。

心の悩み、からだの不調の悩み、自分とは何か?この世界とは何か?


アーユルヴェーダセレニテはあなたの気づきを促します。




本来のあなたに還る、気づきと癒し、再生の場所

今自分がどんな状態なのか。
現代の忙しさに飲み込まれていると、これに気づく方は少ないです。

からだに変化が表れて初めて自分の不調に気づかれる方も多いのではないでしょうか。

まず大切なのは気づくこと。

そして自分がどうなりたいのか。

忙しさに飲み込まれた心とからだを、そっと呼び戻すような時間。

深く呼吸し、静けさに身をゆだねる場所。

日常から一歩離れて、あなたの本来の感覚と、静かに語り合う時間をつくります。

宇宙と自然、心と體、見えない調和の中で「わたし」に還る。


アーユルヴェーダの古の知恵とともに魂の癒しを―――。

リラックスと再生のための小さなアーユルヴェーダサロン

津山にあるアーユルヴェーダサロン。

完全個室、プライベートサロンですのであなただけの時間になります。


サロンは津山城近くの城東重要伝統的建造物群保存地区の一角にあります。

穏やかで静かな空間。
あなたの感覚が自然とゆるんでいくよう、細部まで整えていきます。


ご予約・お問い合わせ


ご予約・ご質問はこちらからどうぞ

  • メール予約
  • LINE予約
友だち追加